プログラム・日程表にプログラム集を掲載しました。
TOPページに学会紹介動画を掲載しました。
能登半島被災地支援講演(アートとメディスンの融合研究」は、子どもたちの社会性発達に寄与する芸術(音楽)活動に関する臨床研究の知見を通した被災地の子どもたちの支援に関する講演です。当日は、ご参加の皆様にとっても、心身のレジリエンスが高まる機会となるよう企画を進めております。当日のお弁当の販売もございますが、数に限りがありますので、事前のご注文いただけますと幸いです。
国際交流講演は、AIを利用したリアルタイムの翻訳付です。
ランチョンセミナー・お弁当の申込を5月28日(水)正午まで延長しました。
プログラム・日程表にオンデマンド配信情報を追記しました。
市民公開講座を更新しました。
ランチョン・お弁当申込のボタンを追加しました。
プログラム・日程表を更新しました。
オンデマンド配信期間は、6月11日(水)~6月30日(月)になります。オンデマンド配信のプログラムは、配信サイト内にて後日掲載いたします。
ランチョンセミナーおよび能登半島被災地支援講演のお弁当のお申込みは、参加者へのご案内のページにお入りください。
一般演題採択演題一覧、ワークショップ採択演題一覧を公開しました。
参加者へのご案内、座長・演者へのご案内を公開しました。
演題登録、ワークショップにおいて利益相反(COI)開示のコメントについて修正がございました。
訂正してお詫び申し上げます。
プログラム、演題登録、ワークショップ、協賛募集、会場・交通案内を公開しました。
演題募集は10月23日(水)から開始します。奮ってご応募ください。
ホームページを公開しました。
一般社団法人 看護のための認知行動療法研究会
認定特定非営利活動法人地域精神保健福祉機構(認定NPO法人地域精神保健福祉機構)
公益社団法人 全国精神保健福祉会連合会、公益社団法人 石川県看護協会
一般社団法人 日本看護系学会協議会、公益社団法人 日本精神保健福祉士協会
石川県、金沢市(市民公開講座)、北國新聞社