日付 | 受付時間 | 受付場所 |
---|---|---|
5月31日(土) | 8:00 ~17:00 | 1F ロビー |
6月1日(日) | 8:00 ~ 16:00 |
種別 | 当日の受付 |
---|---|
前期参加登録を された方 | 前期参加登録でお支払いが完了した方に自動送信される内容確認メールにてネームプレート・領収書がダウンロード可能となります。また、参加証明書は学術集会終了後にダウンロードが可能となります。 ネームプレートをダウンロードいただき、受付記名台に設置のネームカードホルダーに入れ、会期中ご提示ください。受付へのお立ち寄りは不要です。 |
後期参加登録を された方 | 後期参加登録でお支払いが完了した方に自動送信される内容確認メールにてネームプレート・領収書がダウンロード可能となります。また、参加証明書は学術集会終了後にダウンロードが可能となります。 ネームプレートをダウンロードいただき、受付記名台に設置のネームカードホルダーに入れ、会期中ご提示ください。事前参加受付にて、「プログラム集」をお渡しいたします。 |
当日受付を される方 |
記名台に設置する「参加登録申込書」にご記入いただき、当日受付にて以下の参加費をお支払いください。 【当日受付 参加費】・会 員:12,000円 ・非会員:12,000円 ・学生※:3,000円 ・当事者・家族:1,000円 ※「学生」とは看護基礎教育課程に在籍中の方です。 大学院生等の方は、会員または非会員のいずれかでお申込みください。 |
・学会参加認定書は、参加証明書をもってかえさせていただきます。
・病院寄付特典でご参加の場合は別にお送りしている案内を参照してください。
日付 | 開催時間 | 参加費 | 開催場所 |
---|---|---|---|
5月31日(土) | 18:50~20:50 | 6,000 円 | 金沢21世紀美術館内Fusion21 |
・懇親会については、事前参加登録よりお申込ください。当日空きがある場合のみ、当日受付にて、受付いたします。
金沢21世紀美術館(歌劇座から徒歩5分)
〒920-8509石川県金沢市広坂1-2-1
Tel:076-231-0201
・クローク(会議棟1階楽屋ホール入口)にて手荷物をお預かりいたします。お荷物は出来る限りまとめていただきますようご協力をお願いいたします。なお、貴重品、パソコン、傘、壊れもの、食品類はお預かりできません。
・保管の責任は主催者では負いかねますので、あらかじめご了承ください。
クローク場所 | 5月31日(土) | 6月1日(日) |
---|---|---|
会議棟1階楽屋ホール入口 | 8:00~18:45 | 8:00~17:00 |
・ワークショップは事前申込みとなります。満席に達していないワークショップは当日に直接会場へお越しいただき、代表者または共同企画者にお尋ねください。空席があれば参加が可能です。初日にホール棟1Fロビーにおいて残数を掲示します。
・事前申込みをされた方はワークショップ会場受付にて、お送りしておりますワークショップ参加登録確認メールをご提示ください。お手持ちのスマホ等でご提示いただければ、印刷の必要はございません。
・開催時刻前になりましたら、各ワークショップ会場にお越しください。
・なお、開始時間から5分を過ぎてもご来場されない場合は、キャンセルとみなされますことをご了承ください。
本大会におけるランチョンセミナーのお弁当については事前申込みが可能です。
※事前申込み締切後にお弁当の残数がある場合は、当日ランチョンセミナー受付にてチケット配布を行います。
※ランチョンセミナーのお弁当申込は先着順とし、各セッション数量に達し次第終了します。
※ランチョンセミナーご参加につきましては、事前申込が定員に達した場合でも、当日お席に余裕があれば聴講いただけます。
5/31(土)12:10〜13:10 第1会場 能登半島被災地支援講演(被災地からのご協力:株式会社れん らいず訪問看護ステーション)のお弁当については事前申込みでお弁当を販売いたします。
このお弁当代の一部は、被災地の支援金とさせていただきます。
※数に限りがございます。200食(予定)
※第1会場(ホール)は主催者が準備したお弁当以外の飲食ができない関係上、別途注文サイトよりお申し込みくださいますようお願いします。
お弁当代800円(税込)
事前申込み締切:2025年5月20日(火)正午
ランチョンセミナー 昼食弁当申込みはこちら 能登半島被災地支援講演 昼食弁当申込みはこちら・会場付近には昼食をとれるお店の数が少ないので、お弁当等を持ち込んで休憩コーナーなどで飲食いただいてもかまいません。
但し、第1会場は主催者が準備する飲食物のみ可能ですが持ち込み弁当は不可となります。
・会場内で飲食をされる際に出るごみは、必ずお持ち帰りください。
・5月31日(土)17:30~18:30、第1会場(ホール)にて学会総会を行います。
・会員の方はご出席ください。
・会場内ではネームプレートの着用をお願いいたします。
・敷地内は禁煙です。
・講演・発表等のビデオ・写真撮影(カメラ付携帯電話を含む)・録音はご遠慮ください。
・携帯電話は電源をお切りになるか、マナーモードでご使用いただき、発表会場内での通話はご遠慮ください。
・学術集会で使用していない部屋には立ち入らないでください。また、話し声などが他の利用者の迷惑とならないようにご注意ください。
・無断でのチラシの配布や壁、扉への貼紙はご遠慮ください。ポスターなどの掲示やチラシ等の配布を希望される方は1階の総合受付までお願いいたします。
・企業展示・書籍展示はホール1階ロビーにて行います。ぜひお立ち寄りください。
・受付でお名刺をお出しください。主催者へ確認後、参加証をお渡しいたします。なお、特定の個人への取材、写真撮影はご遠慮いただいております。
・以下にアンケートフォームを設置しております。
・ぜひ本学術集会へのご意見、ご感想をお寄せください
日本精神保健看護学会第35回学術集会・総会アンケートフォーム・第35回学術集会・総会のWEBサイト上にオンデマンド配信視聴サイトのボタンが追加されます。
学会当日に行われました指定講演、シンポジウムの録画をご視聴いただくことができます。(一般演題発表、ワークショップのオンデマンド配信はございません)
・配信サイト内に該当する抄録集(電子データPDF)を掲載いたします。
・参加登録をされていない方へのパスワードの漏洩は固く禁じます。
・会場内の呼び出しは行いません。1階の受付エリア内に設置される掲示板をご活用ください。
・ご気分が悪くなられた場合は、お近くのスタッフ又は1階の受付へお申し出ください。
・落とし物、お忘れ物等は1階の受付でお預かりいたします。
・災害発生時は、スタッフの誘導・誘導表示又はアナウンスに従って、落ち着いて避難してください。
その際は、エレベーターは使用せず、階段をご利用ください。
ホームページ(http://www.japmhn.jp/)にて公開しております。
郵送先:〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル
(株)毎日学術フォーラム内 (一社)日本精神保健看護学会事務局
学会の広報活動の一環として、学術集会の様子を撮影する場合がございますことをご了承ください。
撮影されないことをご希望される場合は、撮影係またはスタッフへお申し出ください。