トップへ
第72回日本小児保健協会学術集会

懇親会&コンサートのご案内

  • 懇親会(ワイン&チーズ)

    参加費
    3,000円
    日時
    6月28日(土)18:00
    会場
    石川県立音楽堂コンサートホール ロビー

市民公開プログラム

  • 市民公開シンポジウム

    日時
    6月29日(日)13:40-15:10 
    会場
    第2会場=石川県立音楽堂邦楽ホール
    • ~よりそう・つながる・ひろがる~
      親の会・自治体・支援団体がともに手を取る「いしかわの形」をめざして

      座長
      中本 富美 国立病院機構 医王病院 主任医療社会事業専門職
      いしかわ医療的ケア児支援センター「このこの」センター長
      演者

      松田 郁夫 石川県肢体不自由児協会 会長
      石川県肢体不自由児者父母の会連合会 会長
      一般社団法人全国肢体不自由児者父母の会連合会 副会長

      永井 一郎 石川県重症心身障害児(者)を守る会 会長
      全国重症心身障害児(者)を守る会 石川支部長、石川県重症心身障害児(者)を守る会 会長

      谷畑 由佳 いしかわ医療的ケア児・障害児家族グループ
      「PareTTe(パレット)」代表

      中本 富美 国立病院機構 医王病院 主任医療社会事業専門職
      いしかわ医療的ケア児支援センター「このこの」センター長

      高村 理恵 重症児・医療的ケア児相談事業さくらんぼすまいる 代表

  • 市民公開講座

    日時
    6月29日(日)15:20-16:20
    会場
    第2会場=石川県立音楽堂邦楽ホール
    • 兄妹アーティスト KANTA&KAEDE の特性に寄り添う個育て
      ~社会参加から社会参画を目指して~

      座長
      小泉 晶一  金沢大学 名誉教授
      演者
      輪島裕之・輪島満貴子 KANTAさんとKAEDEさんのご両親
  • ワークショップ1

    日時
    6月28日(土)11:00-17:00
    6月29日(日) 9:00-16:00
    会場
    石川県立音楽堂1階 やすらぎ広場
    • 能登半島地震:子どもたちのケアをアートから
      ~手をうごかすことで語る・つながるワークショップ「わたしのにわ みんなのにわ」~

      企画

      高橋 律子 NPO ひいなアクション

      西村 詠子 認定NPO法人 がんとむきあう会

  • ワークショップ2

    日時
    6月28日(土)11:00-17:00
    6月29日(日) 9:00-16:00
    会場
    石川県立音楽堂1階 やすらぎ広場
    • 能登の記憶のかけら 被災したアート作品を用いたアクセサリー作り

      企画
      金沢大学能登里山里海SDGsマイスター 記憶のかけらプロジェクトメンバー
      山本 基
  • メディカルオーケストラ金沢(MOK)第16回定期演奏会

    • 〇ショスタコーヴィチ:祝典序曲
      〇モーツァルト:ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」
      〇ブラームス:交響曲第1番

      日時
      6月29日(日)
      開場 16:00 
      開演 17:00(19:00 終演予定)
      会場
      第1会場=石川県立音楽堂コンサートホール
      入場料
      無料
      ※ただし入場整理券が必要です