第36回中部リウマチ学会
トップへ

座長・演者の皆様へ

  • 口演発表の皆様へ

    1. 発表時間
      若手奨励セッション
      発表5分/質疑応答2分
      一般演題口演
      発表5分/質疑応答2分
      その他の演題
      別途ご案内の時間

      ※時間厳守をお願いいたします。

    2. 発表10分前までに会場内左前方の次演者席にご着席ください。発表は演台のモニターで確認しながら、備え付けのマウスおよびキーボードを用いて演者自身の操作で進めてください。
    3. 発表時間の終了1 分前に黄色ランプ、終了・超過時には赤色ランプでお知らせします。(ランプは演台に設置)
    4. 発表データは「Microsoft Power Point」で作成し、「USBメモリ」でご持参ください。
      また、発表用のファイル名は、「演題番号_演者氏名」としてください。
    5. Macや動画を使用される方はPC本体をお持ちください。いずれの場合も必ず他メディアにてバックアップをご準備ください。
    6. 発表用データに他のデータ(静止画・動画・グラフ等)をリンクさせている場合は、必ず元データも保存し、事前に他のパソコンでの動作確認を行ってください。
      万が一、リンク先が開かなかったり、動画が動かないなどの不具合が発生した場合は、自己責任のもと割愛いただき進行してください。
    7. PC本体をお持ち込みの方は、発表終了後、速やかに会場内のPCオペレーター席(会場内左前方) にてお持込のPCをお取りください。
    8. 「発表者ツール」の使用はできません。
    • PC受付

      演者はご発表30分前までにPC受付にて発表データの試写・登録を行ってください。
      13日(土)午前ご発表の方は、できるだけ前日のうちに受付をお済ませください。

      【受付時間】
      9月12日(金) 10:00~17:30
      9月13日(土) 7:50~15:00
      【受付場所】
      ホテル金沢 2F ロビー
    • 発表データを持込まれる場合

      1. 当学会では下記使用のPCを準備しております。

        ・オペレーションシステム:Windows 11

        ・アプリケーションソフト:Microsoft Power Point 2021

        ・フォント:日本語、英語ともMicrosoft標準フォントをご使用ください。

      2. ご発表スライドは16:9にて作成ください。会場スクリーンの画面比率は16:9となります。4:3でも投影は可能ですが、16:9を推奨いたします。
      3. USBフラッシュメモリにてご持参ください。CD-Rなどそのほかのメディアには対応しておりません。
      4. PC受付にてコピーした発表データにつきましては、発表終了後、事務局で責任を持って削除いたします。
    • PCを持込まれる場合

      1. 発表の30分前(朝一番のセッションは20分前)までに、PC受付にて動作チェックをお済ませください。
      2. 発表の15分前までに、会場内左前方演者席付近のオペレーター席までご自身でご持参ください。
      3. PC本体持込の場合には、HDMIまたはミニD-sub15ピンに接続いたします。外部出力用に特殊なコネクターが必要な場合は、ご自身で変換アダプターを必ずご持参ください。
      4. PCのスリープ機能やスクリーンセーバーの設定は事前に解除してください。再起動をすることがありますので、パスワード入力は“不要”に設定してください。
      5. バッテリーでの発表はトラブルの原因となりますので、ACアダプターは必ずご持参ください。
      6. スムーズな進行を行うために、PowerPoint付属機能の「発表者ツール」の使用はお控えください。
      7. PCトラブルに備え、USBフラッシュメモリに保存した発表データを別途持参ください。
      8. 発表終了後、発表会場内オペレーター席にてPCをご返却いたします。
  • 利益相反(COI)

    学術集会発表時のCOIの開示は、COIの有無にかかわらず全ての発表者が行ってください。
    その際、口頭発表のスライドの最初にCOIを掲示してください。

    スライドサンプル

    利益相反:有の場合

    利益相反:無の場合

    スライド見本
  • 質疑応答

    1. 座長の指示に従い、簡潔にお願いいたします。
    2. 質疑応答でのスライドの使用はできません。
  • 座長の皆様へ

    1. ご担当のセッション開始10分前までに、各会場内右前方の次座長席にご着席ください。
    2. 進行は時間厳守でお願いいたします。